例会(セミナー)開催
当センターでは、ミャンマーの経済、産業、投資、ビジネス等に関する最新情報をご提供するため、定期的に例会(セミナー)を開催しております。
これまでの実績は以下の通りです。
- 第47回例会 (2018年2月)
講演①「ミャンマー情勢 2018年の展望」(仮題)
外務省 南東アジア第一課長 斉田 幸雄 氏
講演②「ミャンマービジネスツアーを実施して」(仮題)
ぶぎん地域経済研究所 取締役調査事業部長 松本 博之 氏
講演③「2018年活動計画」
ミャンマー経済・投資センター 理事長 米村 紀幸
- 第48回例会 (2018年3月)
講演①「ミャンマー人材育成支援産学官ぷらっとフォーム」
三菱商事 経済協力部長 渡邊 泰明 氏
講演②「ミャンマー人材採用と育成のポイント―実例から見る日本への採用方法と受け入れの注意点」
J‐SAT 代表 西垣 充 氏
- 第49回例会 (2018年4月)
講演①「ミャンマー投資法と会社法改正のポイント」
森・濱田松本法律事務所 武川 丈士 氏
講演②「ミャンマー人材育成と人材交流」
JICA ミャンマー日本人材開発センター 元チーフアドバイザー 金丸 守正 氏
講演③「ミャンマー中小企業セミナー、ビジネス交流会 報告」
ミャンマー経済・投資センター 理事長 米村 紀幸
- 第50回例会 (2018年5月)
講演①「ミャンマー最新事情:「ミャンマーの今後の発展と課題」」
前駐ミャンマー日本国特命全権大使 樋口 建史
講演②「ミャンマー滞在5年間の体験:「ティラワ経済特区の建設現場から見て」」
住友商事㈱ 前Myanmar Thilawa Development社 社⻑ 梁井 崇史
- 第51回例会 (2018年7月)
講演①「JICAによるミヤンマーへの中小企業金融支援」
国際協力機構 東南アジア大洋州部東南アジア第四課 副調査役 安井 伸治 氏
講演②「日本公庫による中小企業の海外展開支援及びミャンマー
中小企業金融支援」
日本政策金融公庫 国民生活事業本部 山上 徹 氏
- 第52回例会 (2018年8月)
講演①「ダニンダーリー管区地域開発とダウェー経済特区開発の課題と将来展望」
(株)アルメック 代表取締役 長山 勝英 氏
講演②「外国人労働者雇用の展望 ―外国人技能実習と骨太方針への期待」
ミャンマー建設事業協同組合 特別顧問 安城 要 氏
- 第53回例会 (2018年9月)
講演①「ミャンマーでの三菱商事の事業展開」
前三菱商事ミャンマー総代表 井土 光夫 氏
講演②「ミャンマーでの事業運営について:期待と課題」
ミャンマー・ブルワリー社 取締役社長 三橋 英記 氏
- ミャンマーと日本とのビジネス交流特別セミナー (2018年10月)
講演①「ミャンマーの投資環境の近況と日本の投資動向」
JETROヤンゴン事務所長 田中 一史 氏
講演②「ミャンマー経済の課題と投資機会」
ミャンマー商工会議所連合会副会長 マウン・マウン・レイ 氏
講演③「UMCCI活動報告:ミャンマー投資セミナー(2019年1月)
ミャンマー商工会議所連合会副会長 ウェ・ピョー 氏
- 第54回例会 (2018年11月)
講演①「最近のミャンマー情勢と日緬関係」
外務省南東アジア一課長 斉田 幸雄 氏
講演②「ミャンマーでの事業運営と消費市場について」
イオンリテール㈱ ディベロッパー本部本部長付
前イオンオレンジ㈱ Managing Director 川戸 義満 氏
- 第55回例会 (2018年12月)
講演①「ミャンマーにおける物流不動産開発(物流機能と事務所機能を併設させた施設開発への取組み)」
株式会社フクダ・アンド・パートナーズ常務取締役 林 亮一 氏
講演②「ミャンマーCEO商談会の模様」
中小機構基盤機構 販売支援部 参事 瀧口 勝久 氏
報告事項:ネピドーでの投資セミナーへの参加ツアー(2019年1月)
ミャンマー経済・投資センター 理事長 米村紀幸
- 第56回例会 (2019年3月)
講演①「2019年ミャンマーの展望と課題」
外務省南東アジア課長 斉田 幸雄 氏
講演②「JICAの電力・エネルギー分野における協力事業~民間連携促進に向けて~」
JICA参考開発・公共政策・エネルギーグループ
参事役第一チーム課長 讓尾 進 氏
- 第57回例会 (2019年4月)
講演①「ミャンマーにおける伝統医薬品の改善、向上(JICA草の根技術協力(地域活性化特別枠)事業」
ミャンマーにおける伝統医薬品の製造管理及び品質管理の改善を通じた保健衛生向上事業)
富山大学・和漢医薬学総合研究所 研究員 紺野 勝弘 氏
講演②「ミャンマーの食品産業事業について」
JETRO企画部海外地域戦略班 東南アジア担当
プロジェクトマネージャー 菊池 芙美子 氏
- 第58回例会 (2019年5月)
講演①「ミャンマーにおけるフードバリューチェーン(FVC)構築推進について」
農林水産省 大臣官房国際部
海外投資・協力グループ 国際交渉官 木下 博晶 氏
講演②「ミャンマーの貿易展望~幸運は訪れるか、幸運を掴めるか~」
国際貿易投資研究所 事務局長研究主幹 大木 博己 氏
- 第59回例会 (2019年6月)
講演①「ミャンマーにおける製造業の進出動向およびティラワ経済特区の近況について」
住友商事株式会社 海外工業団地部第二チーム 部長付 流田 和啓 氏
講演②「2020東京オリ・パラ ミャンマーホストタウンについて」
城西大學国際教育センター 副所長 ティティレイ 氏
- 第60回例会 (2019年7月)
講演①「ミャンマー水処理事業参入について」
株式会社神鋼環境ソリューション 営業本部 営業統括部
海外営業室 室長 山形 成生 氏
講演②「ダウェイ開発の最近の近況について」
経済産業省貿易経済協力局
前通商金融課長 浦田 秀行 氏
- 第61回例会 (2019年8月)
講演①「ミャンマーにおける最近の投資・金融事情ならびに自動車産業の展望」
三井住友銀行
ヤンゴン支店長 梶井 孝充 氏
講演②「カイン州における薬草資源センターの紹介」
日本財団特定事業部
リーダー 神谷 圭市 氏
- 第62回例会 (2019年9月)
講演①「ミャンマーにおける農業と灌漑の現状」
農林水産省大臣官房
国際部 国際交渉官 北田 裕道 氏
講演②「ミャンマーにおける観光業の現状と課題」
ミャンマー観光連盟
PRオフィサー 奥田 重彦 氏
- 第63回例会 (2019年10月)
講演①「ミャンマーにおける鉄道インフラ整備への協力」
国土交通省 鉄道局国際課
国際事業推進室長 濱本 健司 氏
講演②「ミャンマーにおける起業家の育成と中小企業振興」
日本アセアンセンター貿易投資クラスター
事業統括長代理兼クラスター長 石田 靖 氏
- 第64回例会 (2019年12月)
講演①「JICA事業: 産業競争力強化に向けた投資振興プロジェクトについて」
株式会社コーエイリサーチ&コンサルティング
取締役/筆頭主席コンサルタント 三島 一夫 氏
講演②「当面のミャンマー情勢とミャンマー食品産業ミッションについて」
JETROヤンゴン事務所所長 田中 一史 氏
- 第65回例会 (2020年1月)
講演①「ミャンマーにおける規制緩和と投資環境」
駐日ミャンマー連邦共和国大使 ミン トゥ 氏
講演②「ミャンマーの2020年の課題」
外務省南東アジア第一課長 山田 欣幸 氏